Archive これまでの演奏会 2018年
エストニア共和国建国100周年祝賀会
2018年2月17日(土)19:00
都内における関係者のみ催事
トゥビン:マルト・サールの主題によるバラード
ほか
主催:日本・エストニア友好協会
共催:駐日エストニア共和国大使館
レクチャー「ロシアから見たショパン」
2018年3月3日(土)18:30
朝日カルチャーセンター・新宿教室
東京春祭 for Kids「絵本と音楽の会」(東京・春・音楽祭)
2018年3月25日(日)2回公演
国立国会図書館国際子ども図書館
作曲・編曲・構成:野平多美
出演:西山琴恵(語り)、秋場敬浩(ピアノ)、岡本潤(コントラバス)
Sonomuse 第31回スプリング・コンサート
2018年4月22日(日)
信州国際音楽村ホールこだま
プーランク:4手のためのピアノソナタ(共演:堀井園実)
ショパン:ノクターン 第13番 ハ短調 Op. 48-1
小林美恵&秋場敬浩 デュオ・リサイタル
2018年5月6日(日)15時長野県上田市
主催:Sonomuse(ソノミューズ)
シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 ニ短調 Op.121
ラヴェル(野平多美編):組曲「マ・メール・ロワ」
ほか
小林美恵&秋場敬浩 デュオ・リサイタル
2018年5月20日(日)14時
神奈川県真鶴町
関係者のみによる公演
ベートーヴェン:ロマンス第2番 ヘ長調 Op.50
ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第7番 ハ短調 Op.30-2
シューマン:3つのロマンス Op.94
シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 ニ短調 Op.121
第2回アルメニア音楽祭 in JAPAN「アルメニアと日本の名手たち」
2018年6月2日(土)17:00
代官山ヒルサイドプラザホール
出演:秋場敬浩(ピアノ、プロデュース)
小林美恵(ヴァイオリン)
ハイク・アルセニアン(ピアノ)
アナヒト・ネルセシアン(ピアノ)
コミタス(R. アンドリアシアン):春
コミタス(G. サラジャン編):ハブルバン
ハチャトゥリアン:トッカータ
アルセニアン:アップル―テッド2、ポエム
ホヴァネス:ピアノ組曲
ババジャニアン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
主催:駐日アルメニア共和国大使館
後援:日本コミタス音楽協会、アレーヴ・アーツ
アナヒト・ネルセシアン教授と藝大の仲間たち「音楽の絆~アルチュニアン&ババジャニアン」
2018年6月4日(月)19:00
東京藝術大学音楽学部第6ホール
出演:アナヒト・ネルセシアン(ピアノ)、秋場敬浩(ピアノ)、三界達義(クラリネット)、高木凜々子(ヴァイオリン)
レクチャー:アルチュニアンとババジャニアンの音楽的友情について(ネルセシアン)
ババジャニアン:エレジ、ヴァガルシャパト舞曲、ポエム(ピアノ独奏)
アルチュニアン:クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための組曲
アルチュニアン=ババジャニアン:2台のピアノのためのアルメニア狂詩曲
EMP Vol. 6「コドゥマイネ・ヴィ―ス ― 祖国の調べ」エストニア・ピアノ音楽の夕べ Vol.2
2018年7月13日(金)19:00
ルーテル市ヶ谷センター・音楽ホール
出演:秋場敬浩(ピアノ)、吉岡裕子(ピアノ)
クルヴィッツ:5つの忘れられた空の構図(秋場敬浩に献呈)世界初演
ポルドマエ:連作ピアノ曲集「エストニアの風景」より(吉岡裕子に献呈)世界初演
ほか、エッレル、トゥビン、カップ、マギのピアノ作品
主催:エストニアン・ミュージック・プロジェクト
共催:日本エストニア友好協会
後援:駐日エストニア共和国大使館
軽井沢国際音楽祭2018 Happy Hour Concert③「おとぎの国の名曲コンサート」
2018年8月18日(土)16:30開演
軽井沢大賀ホール
出演:小林美恵(ヴァイオリン)、ヴィクトル・ブーニン、秋場敬浩(ピアノ)